ん、なにやら撮ってますね
このアヒルの卵のようなエレガントなヘアスタイルと
でた!
地元オカザキ〜をこよなく愛するタケやんの話。
※1:オカザキ〜とはオカザエモンで有名な愛知県岡崎市のこと
※2:オカザキ〜の表記は地元ならではのイントネーションを表現したため
あの黒いやつですよ、黒いやつ!
そのまま突き抜けてくれ!
このドナルドダックの卵のようなエレガントなアップを教える日が来たのである。
私には人生において大切にしているスタイルの一つなのだ。
今時の ”雰囲気で可愛い”
とか軟弱な言葉は通用しない、
髪の毛一本の乱れが面の輝きを失くしてしまう繊細なアップなのである。
さあ、始めよう。
ステップワン
まずサイド、バックはなるべくタイトにサクッとアップにしてしまおう。
後にかぶせで隠れてしまうので、邪魔をしないように!
フラット&タイト!が重要だ。
ステップトウー
残してあったかぶせの部分に逆毛!
とにかく逆毛だ!
引き出すときの角度、コームの使い方、根元への固い逆毛、1枚目の1枚目の優しい逆毛、
とにかく逆毛!
逆毛でボリューム、シルエット、面、これを操れるようになる素晴らしい練習スタイルなのだ!
アップが上手くないたい諸君、タイトな夜会巻きなんてやってる場合じゃないぞ!
今すぐこの練習を取り入れてくれ!
ステッップスリー
かぶせの面を整えよう、
立てた逆毛を崩さないように優しく、ね。
天使の輪ができてたら綺麗な面の証拠だ!
ステップフォー
かぶせの左半分止めるぞ
かぶせは
耳裏をギリギリ通って、
ステップファイブ
残った右半の始末だ!!
この時にこの時に絶対ねじってはダメだ!
面のスタイルは繊細だ
ねじるのではない『折りたたむ』のだ!
折りたたんでかぶせの中にかぶせの中に収納したんだ!
ヒョエ〜〜
この始末はできるようになるとかっこいいぞ。
さあ前髪を仕上げたら
完成だ😏
どうだ!
この無駄のないフォルム。
美しいだろ?
さあ、
これからヘアメイクを目指しているみんな!
しっかりとした技術を身につけないとDA・ME・YO!!
で、
タケやん!!
そのまま突き抜けてくれ!!
あ、動画あるよ👇
0コメント